私のアシナガバチさん : 2005-08-22(Mon)02:38

grp0822025527.jpg 250×250 29K 部屋の外を妙に蜂が飛ぶな、と思っていたら、窓の死角に蜂が巣を作っていました。

こんなところで巣作りをされてはたまらないと、殺虫剤を噴霧したところ、二十匹程いた蜂はすべてどこかへ飛び去りました。巣は大分完成が近いように見えますが、その後、蜂は戻ってきません。巣は放棄か。

アシナガバチだと思うんですが、立地が悪いと知れば、あっさりしたものです。
デュエリスト (2005/08/22 22:53)
以前カード名で書き子させてもらった者です

昔実家に蜂の巣ができた時がありましてそのときは完成済みでした、自分は臆病者ながら除去したんですが・・・。

除去方法はバイクスーツ((ジャンパー)に掃除機、ヘルメット装備し蜂の巣目掛けて掃除機で・・・吸った掃除機の中に殺虫剤吹き込んで

今思えばとても残酷なことしましたね

余談
テレポーテーション(アルアート)元よりいいできですね 呪文らしい動きがとてもあります
サラマ (2005/08/23 18:24)
蜂は繁栄させるための立地条件を

考えながら巣を作る場所を決めるらしいので

害が及ぶ場所は退避するという知恵が

あんな小さな虫にも備わっているのですね。

蜂のように引き際を知る人間になりたいです。
YAM (2005/08/28 04:30)
>デュエリストさん
掃除機で吸い込むという方法、自分は思い付かなかったけど、割と採られてる手段みたいですね。バイクスーツ、ヘルメットに掃除機というスタイルは良いなあ。面白い体験談をありがとうございます。

カードの感想もありがとうございます。気に入っていただけて、嬉しいです。

>サラマさん
件の巣をそのまま放置していたら、先日数匹の蜂が戻って来て、うろうろ巣を見ていたので、それほど潔くもないみたいです。

今度はちゃんと巣を撤去しましたが、逆に、こうして引き際を明示してやることも重要かもしれません。チクリ。わあ、蜂だ。
デュエリスト (2005/08/28 05:42)
自分は二度使いましたね 愛知はけっこう虫いますからね、田舎となころはとことん田舎ですしね。
自分は愛知からあまり出たくはないですね(たんのコモリじゃ

掃除機方をご使用するならばガムテープでスーツやヘルメットの隙間止めするようにしてくださいね。
隙間があるともぐりこまれて刺されますよ。

蜂の子って焼いて食べると美味しいですよww〜、小さいころはよく食べましたが、今はとんでもない
(いくら田舎なところがあるからって皆が皆蜂を食うわけじゃありませんよ)

では失礼 ノシ
サラマ (2005/08/28 17:40)
どんな生物も家となる場所は名残惜しいのですね。

某国の住民追出しと脳内ビジョンが重なってしまった。

「家を帰せー」とその内リベンジに燃える蜂の大群が・・・と

妄想したらきりがないので止めにします。

でも、嫌だな蜂。

窓開けて、横に住処が引っ付いてたら、

間違いなく私は気絶します。

世界の国からこんにちは : 2005-08-18(Thu)03:55

grp0818043328.jpg 200×200 31K 折角の地元開催ということで、先日、万博に行ってまいりました。こういうイベントの類は久しく体験してなかったので、何もかもが愉快な非日常と感じられ、個人的には楽しかったです。

行列を避けて、空いてるパビリオンばかり見て来たんですけど、見た中では、床が大きなスクリーンになってる、オランダのパビリオンが凝ってました。その巨大スクリーンで「この帽子ドイツんだ?」「オランダ」というハイソなギャグが展開されるのです。嘘。

万博よいとこ、一度はおいで。
MID (2005/08/18 23:23)
いいですねぇ行ってみたいです
来月半ばで終わりとは・・・
でも取り壊されていく風景も見てみたいものです

モリゾー・・・
キッコロ!?
YAM (2005/08/19 23:05)
壊されていく風景…、考えもしませんでしたが、大部分の建築物は撤去されるわけですからね。センチメンタルに感じるのが平均的だと思うけど、MIDさんはどうなんでしょうね。

キッコロはああいう顔で「キッコロス!」と奇声をあげながら会場を走り回って、子供に噛み付いたりしてました。
一徳 (2005/08/20 02:55)
こんばんは。ここではお初です。
お久しぶりで東京以来です。

モリゾーがシャッポ爺みたいですね、
キッコロ悪霊じみてます…。

コスモ星丸とかYAMさんバージョンだと
すごい異星人になりそうです。
YAM (2005/08/21 01:30)
東京ではお世話になりました。どういう方か興味がありましたので、お会いできて嬉しかったです。イラスト界の逆三角形という噂は本当でした。

シャッポ爺て何だろうと調べてみたら、ドロロンえん魔くんのキャラですか。子供の頃アニメを見てましたけど、忘れてるなあ。会場で実際に絵のようなデザインの帽子が売ってて、可愛かったですよ。
一徳 (2005/08/21 16:14)
シャッポ爺はさすがに古過ぎでしたね。
子供の頃は身につけるものに目とかついてると
どこか嬉しい感じがしてほしくなったもんです。

逆三角形…最近は台形じみてきました…。(汗
YAMさんと最初御会いした時の印象は、
なるほど確かにかに何かを持ってる人の雰囲気だ、という感じでした。

話しは戻りますが愛知万博のイベントキャラは改めて成功なデザインなんですね。
オリンピックとかのキャラなんて忘れますし。
85年の万博キャラ、コスモ星丸も何故か焼き付いてます。
YAM (2005/08/22 00:47)
かにかに。あの時はポケットにサワガニを忍ばせていました。

マスコットのお話。モリゾーの眼つきとか、ちょっと毒があるところが、印象深くしてる原因かなと思います。確かにオリンピックのマスコットはあまり思い出せませんね。一覧しているページがあって、面白かったので、アドレスを載せておきます。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/2565/olympicmascots.html

うちのページも何かマスコットキャラを考えようか。
一徳 (2005/08/22 22:51)
これまた…。私のかすかな記憶はボイコットしちゃったモスクワオリンピック、
小熊のミーシャまででした。

(サワガニだったのかの気配でしたかっ)
万博の人 (2005/08/25 13:37)
すみません、はじめましてなのですが、その日自分も万博行っててモンゴル館にいました。
YAMさんがどういう顔なのか知らないので会ってもわからないですがね。なんかすみません。

降り注ぐ紫外線 : 2005-07-31(Sun)19:05

grp0731192039.jpg 400×400 59K 紫外線対策が声高に叫ばれるようになったのは、そう昔のことではないように思います。UVケアとかいって。

PC9801UVというパソコンを使っていた少年YAMは、なにおう、と思ったものです。
曽呂利 (2005/08/01 02:47)
UV(ユーブイ)と聞くと専門用語っぽく聞こえはイイが
”ウルトラバイオレッド”
と聞いた瞬間、昔の特撮ヒーローモノか何かのネーミングセンスを思い出す。

 本日、近所にて日傘を差す高齢のご婦人を見掛けたがその日傘の色が”黒”だった…。
*通常効果的な日傘とは光を反射する”白”が定番。黒だと効果は全く逆…。

 この、ばあさんはきっと有害なUVを地球に降り注がせる地球侵略組織”ウルトラバイオレッド”の一味に違いない

こんな時に変身ベルトがあったら。
曽呂利 (2005/08/01 10:05)
ちょっと調べたのですが、日傘の色に関しては一概にどちらがイイというのは分かりませんでした。

白は紫外線を反射させて身体から遠ざける
黒は紫外線を吸収して身体まで届かないようにする

という事らしいです。失礼しました。
YAM (2005/08/02 07:00)
差していたのが透明なビニール傘だったら、あるいは、変身したほうが良かったかもしれませんね。まあ、間違えだったとしても正義の味方ですから「誤爆でした」で済むんじゃないの。
サラマ (2005/08/02 18:01)
雨が止んで

日差しが強烈な天候になっても

傘を差しっぱなしで歩いているので

ある時、ばったり友人と会って、

「おいおい、美肌を維持してるのか」とか

笑われた記憶があります。

でも、最近は日差しが強烈なので

うっかりでは無くて暑さしのぎのために

差したいくらいですが、

羞恥心がそれを阻むのです。

アチー。
YAM (2005/08/08 14:59)
日焼けを気にしてると思われることか、ファッションとしての問題か、羞恥心の内容が気になるところです。ファッションの問題ならば、対策は立てられますね。麦藁帽子は良い解決策だと思いますが、あまりかぶっている人は見ないなー。
サラマ (2005/08/10 17:04)
>麦藁帽子は良い解決策だと思いますが、あまりかぶっている人は見ないなー。

最近は漫画の中でしか見たことないですよ。(笑)

緑のうんち : 2005-07-17(Sun)16:41

dagaro050717.jpg 300×300 24K 私はまだ青虫なので、キャベツを食べて緑のうんちをします。
ryoya (2005/07/18 01:09)
こんばんは〜
またもや興味深いタイトルをみて遊びに来ましたー!
もうここまでくると自分は「変態」の域なのか?!と思ってしましますが、決してそうではないのでご安心を。(笑)

下記の仕事絵の端にできた落書きみたいなものに加筆したイラスト・・どこからひらめきがでてくるんだろう?と思いながらじっくり拝見させていただきました。
独特な作風とデザインは既にYAMさんの世界観を確立されていらっしゃる。

一度、YAMさんの思考パターンを覗き見したくなりますよ。(^^)
Jin (2005/07/18 09:32)
今日は!先日は丁寧なレスを頂きまして、感無量です。本当に有難う御座いました。

わたくしも、ryoya様と同様にいつも、その表現力に驚かされます。
キャベツをほうばろうとする、少女の口の表現は、どのようにイメージを膨らませていらっしゃるのでしょう!
立体的でありながら、違和感の無い動きある表現に、不思議探検隊の気分です。

暑くなって参りましたね。
どうぞ、ご健勝にバリバリご活躍くださいますよう、日々応援しております!!
YAM (2005/07/21 03:32)
丑三つ時にこんにちは。

>ryoyaさん
書き込み、どうもありがとうございます。毎度、タイトルで見に来ていただいているようで、今後はキャッチーなタイトルを付けるように気をつけてみようかな。「緑のうんち」が万人に向けてキャッチーかどうかはさておき!
思考パターンについては、よく分かりませんが、普段からメモ帳を傍らに置いて、思い付いたアイデアを書き留めるようにはしています。

>Jinさん
いえいえ、こちらこそ書き込みどうもありがとうございます。口に関しては、普段省略しがちな部分を、少しリアルに描いていることが、面白い効果を生んでいるのかもしれません。
いよいよ夏本番という感じですね。Jinさんもお体に気をつけてください。拾い食いとかしないようにしましょうね。

おや、かりんとうだ。ぱくり。

あーる : 2005-06-23(Thu)01:44

dagaro050623.jpg 300×300 37K 仕事のイラスト進行がうまくいかず、うだうだとペンを動かしていたら絵の端に変な落書きが出来ていたので、加筆して載せる。

今読んでる安部公房の短編集の中の一編「R62号の発明」をモチーフにしてます。R62号というのはロボットなんだけど、田中一郎だとか、ロボットの頭にRを付けるのはアシモフが元ネタなのかな。

安部公房は昔々、箱男なんかを読んだきりでしたが、面白い。SFに分類されるような作品も多くて、文章に技巧を凝らしたりするところは、筒井康隆とか好きな人は楽しめそう。

頑張って仕事をするぞ。
設楽清人 (2005/06/23 21:31)
形の出し方が凄い!!
線もめちゃめちゃ綺麗ですね〜〜〜!!
お仕事がんばってくださいね!
曽呂利 (2005/06/24 13:32)
 以前、K-1(格闘技)か何かの番組の特集、小比類巻選手を密着取材していて、
コーチが小比類巻選手に故意に練習(体を動かす)事をさせない時間を設けさせる
のをTVで見ていて、体を動かす格闘技でも、やっぱりそういう感覚はあるのだなぁ
ひとり納得していました。
 対比(対象)として私事など書くと、な〜んだ、ですが。
描ける状態にある時って適当なモノでも描けてしまうので、
自分のイメージをじっくり練る作業がおろそかになりがちです。
そして意図しないモノを適当に描いて、それに執着してしまい
本来描かなきゃいけないイメージした物が描けない。

ひょっとすると、格闘技でもそういう事があって、体で覚えないといけない反復運動があるのと
同様に、自分のイメージを意識内で膨らませるトレーニングが必要なのかなぁ、と見ていました。
YAM (2005/06/26 01:07)
>設楽清人さん
ありがとうございます。線は、ツールにも拠りますが、画像の縮小の際に最終サイズの倍に一度縮小してシャープフィルタをかけてもっかい縮小すると、いい感じに出るみたい。仕事、頑張ります〜。

>曽呂利さん
仕事の場合、イメージを練る作業はラフ出しの段階で終わっており、そのような煩悶はあたりません。と、言えれば格好いいですが、ラフと全然違うものを出して、担当者を悶えさせるという…。K-1のリング目指して、トレーニング頑張ってください。
Jin (2005/06/26 18:10)
YAM様、はじめまして。Jinと申します。
ドキドキしながらコメントを描いております。
YAMさんの作品には、いつも独自のオリジナリティー、素晴らしいセンスに感嘆するばかりで御座います。
美しいライン取りや、ハイライトの入れ方など、大変参考にさせていただいております。
これからも暑い季節が続きそうですが、創作活動と、更なるご発展を、心より応援しております!!
YAM (2005/06/27 21:21)
>Jinさん
はじめまして。コメントどうもありがとうございます。過分なお言葉をいただき、自分もドキドキしながら返信をしております。頑張ります〜。

表紙 / 画廊 / 漫画 / 連環 / 作者

古代の箱

このページは nicky! の CGI を使って運営されています